人気ブログランキング | 話題のタグを見る

活性酸素水の生成装置開発 発芽率6割増の水

北九州のベンチャー会社が開発した工場農業に使える発芽率が6割向上する水はおおまさガスの生成過程に類似してできるすごい水である。水に振動を与えてやると30分の寿命で水が活性酸素を含み、すごい植物の生成に影響を与えるとのこと。まさに、大正ガスの低周波振動で水を便器分解して生成する過程ににている。つまり、おおまさガスは水からできる新しいエネルギーである傍証になると思いこのページでご紹介します。


活性酸素水の生成装置開発 発芽率6割増の水 植物工場へ実証実験 北九州のベンチャー
2011年6月20日 10:01 カテゴリー:社会 九州 > 福岡

 植物の生育スピードや免疫力を向上させる効果がある活性酸素を安定的に含んだ水を、光触媒反応によって生成する装置を、北九州学術研究都市(北九州市若松区)の環境ベンチャー「K2R」(田中里香社長)が国内で初めて開発した。同社によると、この水を植物の種子に与えると、発芽率が約6割向上したという。国は2012年度までに、光や温度をコンピューター制御して野菜を通年生産する「植物工場」を現在の3倍に増やす計画だが、こうした生産現場にうってつけの新技術となりそうだ。

 同社はこの装置の特許を日本とドイツで取得。独立行政法人科学技術振興機構(JST)の助成金を得て、米国や中国でも関連技術の特許の取得を目指している。

 活性酸素は老化の原因物質ともいわれるが、植物に与えると生育を促進する。これまでも生成は可能だったが、一瞬で消える性質があり、水中にとどめて植物に与えることは困難だった。

 光触媒反応は、触媒の酸化チタンに光を照射すると、抗菌効果などが生じる現象。同社はこれを応用し、表面を酸化チタンで覆ったアルミニウムの筒に水中で紫外線を当て、さらに超音波振動を加えると、水中に活性酸素が生成され、約30分残存することを発見した。

 昨年のブロッコリーの実験では、通常の水では24時間で50%だった発芽率が、反応水では約80%に上昇し生育速度も約20%上がった。反応水は約30分で普通の水に戻るため環境への負荷はゼロ。装置内を循環させて水を再利用するため、節水効果も見込まれるという。

 同社は4月から九州沖縄農業研究センター(福岡県久留米市)で、反応水を用いた植物工場の実証実験を始めた。来年3月まで、九州大や北九州市立大、種開発大手「中原採種場」(福岡市)などと、広さ約100平方メートルの工場でブロッコリーやソバなど6種類を栽培し、生育データを取る。今秋にも、栽培した野菜を久留米市内で試験的に販売する予定だ。

 植物工場は世界的に拡大しつつあり、国内に現在約50カ所。同社は「試算では、反応水を使うことで植物工場の生産性が全体で3割程度向上する」としている。

 ■環境への負荷大幅減

 北九州市立大の河野智謙准教授(農学)の話 光触媒反応で生成された活性酸素を含む水は、30分たてば通常の水に戻る点が最大のメリット。残留性が問題となる農薬と違い、農業による環境負荷を大幅に軽減することができる。植物の生育スピードや免疫力を高める働きもあり、将来的に化学肥料や農薬の代替物になる可能性も秘めている。

=2011/06/20付 西日本新聞朝刊=

by masashirou | 2011-06-21 13:24  

<< 再生エネルギー法案を議決させよう! 三菱マテリアルは、地球の恵みで... >>